バランスコンディショニング山口 立田整体院
〒753-0211 山口県山口市大内長野565-5
営業時間 9時00分〜18時30分 定休(月・第3日曜)
Tel 083-927-1411 hp 090-5438-5094
MMSメール t-seitai@ymobile.ne.jp

①腰痛と左脚の坐骨神経痛を訴える患者さん。大きく歪んでいますね。
②胸椎11番、腰椎4番、左寛骨上方ずれを矯正。体形に著しい変化がみられます。
③歪んだ体形がキレイになることを証明してみました。

HOME > よくある質問

「どのような症状を改善できますか?」



体形の歪みを整えることができれば、様々な症状を改善できると考えています。実際、不眠症、便秘、不妊症、生理痛など、関節痛や神経痛も含めた症例も多くあります。

整体では、カラダの不快症状を評価するとき、人体の60%以上を占める筋骨格系に焦点を当てます。主に体形の歪み、それに伴う関節の動き、質感などを評価します。

その評価を元に手技操作を適切に行い、体形の歪みが改善できれば、健康状態が高まり、不快症状からの回復が期待できます。

これまでに私が施術を施した各症状です。


✓「更年期障害の症状」に対して
✓「腰痛(腰椎ヘルニアを含む)」に対して
✓「肩のコリ、首のコリ」に対して
✓「寝違い」に対して
✓「脚のしびれ」(坐骨神経痛)に対して
✓「肋間神経痛」に対して
✓「胸郭出口症候群」に対して
✓「腕のしびれ(頚椎ヘルニアを含む)」に対して
✓「膝の痛み」に対して
✓「顔が痛い」に対して
✓「頭痛」に対して
✓「肩甲骨周辺の痛み」に対して
✓「五十肩」「四十肩」に対して
✓「背中のハリや痛み」に対して
✓「ぜん息」に対して
✓「風邪の症状」(鼻水、痰、喉の痛み)に対して
✓「捻挫」に対して
✓「虫歯ではないが歯が痛む」に対して
✓「顔の歪み」に対して
✓「肋骨の歪み」に対して
✓「骨盤の歪み」に対して
✓「中心からズレた臍の位置」に対して
✓「脚の歪み(O脚、X脚)」に対して
✓「運動時の足裏の痛み」に対して
✓「運動時のアキレス腱痛」に対して
✓「動作の癖」(歩き方の癖・脚を組む癖など)に対して
✓「運動選手の不調」に対して
✓「自律神経系の機能変調」に対して
✓「パニック障害」に対して
✓「低めの体温」に対して
✓「アレルギーの病気」に対して
✓「不眠」に対して
✓「便秘」に対して
✓「下痢」に対して
✓「不妊症」に対して
✓「生理不順」に対して
✓「耳の機能変調」に対して (めまい・耳鳴り・難聴・乗り物酔い)
✓「心臓の機能変調」(不整脈・焦燥感)に対して
✓「起立性低血圧」(立ち眩み)に対して
✓「消化器の機能変調」に対して
 (胃の痛み・膨満感・消化不良・過食・胸やけ・食欲不振)
✓「息苦しさ」に対して
✓「疲労感」に対して
✓「高血圧、低血圧」に対して
✓「高血糖」に対して
✓「目の機能変調」に対して(眼圧が高い・視力低下・光を過度に眩しく感じる)
✓「病院では原因不明の慢性症状」に対して

「体形矯正って痛いですか?」



「極小の刺激で効率よくカラダ全体が変化する部位はどこか?」施術中、私の視点は、あなたの体形の変化に注がれています。

「極小の刺激」が痛いかどうかを判断されるのはあなたです。体形の歪み方によっては、痛いこともあるかもしれません。しかし、基本的な矯正テクニックは、あなたにとって心地よい方法を選びますので安心してください。

私の施術法は、一般的に想像する整体法とは一線を画します。力任せの施術はやりません。力任せの施術で体形が整うことは絶対にありません。

「頭蓋矯正や骨盤矯正は、やっていますか?」



カラダ全体の歪みを矯正するうえで、必要であれば頭蓋や骨盤を矯正します。
これらが歪むということは、すでにカラダ全体に歪みがあります。
カラダ全体の歪みが頭蓋や骨盤の位置を変えているのです。

体全体はすべてつながっているのですから、
足や手首を矯正しても、肋骨を矯正しても頭蓋や骨盤に変化を出すことができます。

体形は些細なことで簡単に変化します。ですから安易に頭蓋や骨盤に刺激を加えることは、体を歪ませる原因になり危険な行為となります。

「マッサージをやりますか?」



マッサージ、鍼灸、あんま、電気治療などは一切やりません。
当院の目的は、歪んだ体形を正確に矯正することです。マッサージなどの行為では体形を正確に矯正することはできません。

「休診日はいつですか?」



月曜日と第3日曜日が定休日となります。

「予約制ですか?」



当院は、予約制となっています。
ご予約は、電話とMMSメールで受け付けています。


 083-927-1411
 090-5438-5094
 t-seitai@ymobile.ne.jp


※電話でご予約の方は「ホームページを見ました。」とお伝え下さい。

※メールで予約の方は、つぎの内容をお伝えください。
①「お名前」
②「お困りの症状」
③「希望日時」

「施術時間は、どれくらいかかりますか?」



一人ひとりの体形の特徴や状態に合わせて施術しますので、
施術時間は毎回変化します。

状態が悪ければ、1時間を超えることもあります。

※一回の施術で、あなたの体形が変化できる限界まで施術します。体の状態よっては施術時間が約90分かかるときもあります。時間に余裕を持って来院して下さい。
※当院は定額制料金(4,750円)です。施術時間が長くなっても料金は変わりませんので、ご安心下さい。

「施術経験や確かな技術はありますか?」



故 前田稔幸氏に師事し、整体の学識を東京にあるメディカルトレーナー専門学校で学びました。その間、ミシガン州立大学でフィリップ・E・グリーンマンD.O.,FAAOをはじめとする教授方にオステオパシー医学の基礎を学びました。その後、メディカルトレーナー専門学校に勤務しました。 同校をやめた後、競輪選手のコンディショニングに八年間携わりました。

「施術に適した服装を教えてください」



スポーツウェアなどの動きやすい格好が適しています。
身につけることでカラダを矯正するインナーウェアは、好ましくありません。
また、柄物よりも無地の服のほうが適しています。

施術のとき、貴金属(ネックレス、指輪、ピアス、時計など)や湿布、血流促進テープ(ゲルマニウム、磁気、キネシオ、包帯など)は外して頂きます。正確な診断が出来ないことがあるためです。

カラダの状態によって、頭蓋(顔面も含む)を矯正する場合があります。女性の方は薄化粧でお越し下さい。

「施術後、体調不良を感じるようなことがありますか?」



初めて施術を受けられた方(施術を受けられた約1割の方)が、一時的に体調不良に陥ることがあります。
『今まで体形の歪みをケアしたことがない方』『慢性症状を抱えてお悩みの方』に出現する可能性があります。

初めて施術を受けられた日の夕方、もしくは翌日の起床時に“体のだるさを感じる”ことがあります。

その他、お腹が緩くなったり、熱っぽくなったりします。整体でよく見られる好転反応ですので最適な処置の方法があります。

「生理中でも施術を受けることができますか?」



生理中でも、施術を受けることに何ら問題はありません。
生理痛がひどい方には、必ず体形の歪みがみられます。薬を飲まれてその場しのぎをするくらいなら、体形矯正をオススメします。

「妊娠しているのですが、施術できますか?」



うつ伏せになれる期間までなら矯正ができます。
産後の体形矯正もお任せ下さい。

「施術後、運動をやってもいいですか?」



「やっていただいてかまいません。」

運動の強度については、カラダの状態をみながらアドバイスします。
安静時に痛みがあるようなら運動は控えましょう。

「絶対に改善しますか?」



「残念ながら、絶対に改善するとは断言できません。」

整体は病院と違って、不快な症状を主体としてカラダを診ていません。 整体では、カラダの痛みは、歪みによる副次的なものと捉えているからです。カラダの不快な症状から脱却するには、体形の正常性を図ることが効果的であると考えているのが整体です。


専門家である私は、あなたの体形をどのようにすれば、痛みが改善できるのか知っています。目標がはっきりとみえています。しかし改善できない患者さんもときにはおられます。

食事に関して、次の問題点が歪みと関与します。

1.食べ過ぎ
2.栄養のバランスが偏った食事
3.精製食品を好む
4.ビタミン、ミネラルなどの摂取が少ない
5.食物繊維の摂取が少ない


姿勢に関して、次の問題点が歪みと関与します。

1.自分の重さを効率よく支えきれない姿勢
 (脚を組む、猫背など)
2.怪我や病気による手術等で本来ある体の構造的素質が失われた
 (これは加齢による関節の変形や歯の治療も同様)
3.不必要な刺激をカラダに与えている
 (念入りなストレッチ、ヨガ、マッサージチェアによる過剰なほぐしなど)
4.自然環境の変化を感受したカラダが示す特徴的な歪み
5.ストレスによるカラダの緊張と冷え


これらの要因がどのように体形の歪みに影響しているのか、実際に体形を観察して施術を進めてみないと、改善するかどうかの判断はできません。

突然、始まる痛みはありません。
痛みの背景には、必ずあなたの生活習慣が関わっています。
「長年の生活習慣の乱れが、体形を自ら回復できないほど歪ませてしまった。」
その根底(生活習慣)が変わらない限り、本来は改善できる症状であっても改善できないことを知ってください。

不快な症状で悩んでいる患者さんの一番の問題点は、
患者さん自身の背景(生活習慣、生活環境)に、
まったく目を向けていないことです。